2019年 01月 29日
型にはなっていた奥儀屋さんでしたが、餅が揚がっているうちに漸く塗装しました。 二階の格子はクロポちゃんの作例を参考にしてGMの塀セットの工場用門をカットして使用しました。 看板や幟などのデジタル工作がまだなので、とりあえず仮完成です。
続き…。 ▲
by seibu_mania
| 2019-01-29 23:59
| 江ノ電風レイアウト?
|
Comments(0)
2019年 01月 02日
新年明けましておめでとうございます。 今年も気の向くままに頑張り過ぎず呑み過ぎ無い様に(笑)ダラダラと垂れ流していきたいと思います。 正月夜、撃団常悦の面々とオンライン呑み会の最中、何故か翌日弊工場でリアル呑み会が開催される流れとなりました(汗) 明けましておめでとう〜♪ 今年もよろしく! ホントは駅前の満州で業務用冷凍餃子60個入りを購入して餃子祭りを開催する予定でしたが、マンギョは3日までお正月休みでした。。 代わりにアコレで冷凍餃子と冷凍唐揚げを購入しましたが、やっぱりマンギョの方が美味しいですね… ボシ画伯、キング、遠路はるばるお越し頂き有難うございましたおんぷ
続き…。 ▲
by seibu_mania
| 2019-01-02 23:59
| 江ノ電風レイアウト?
|
Comments(2)
2018年 12月 21日
毎年師走は江ノ電強化月間! ってコトで一年ぶりに鎌倉方面に向かいます。 開店直後だけあってまだ店内は閑散としておりました。 が、熱燗を二杯ほど嗜んだ頃には続々と勤労を終えた方々が来店され、賑やかになって参りました。 昨今の立ち呑み屋さん人気でお若い一見さんが多数来店される様になりましたが、勤労者のいこいの場と化してるこの雰囲気が立ち呑み屋さんの本来の正き姿でありましょう。
続き…。 ▲
by seibu_mania
| 2018-12-21 23:59
| 江ノ電風レイアウト?
|
Comments(0)
2018年 12月 19日
2018年 12月 03日
早いモノで今年も残すところあと1カ月となりました。 師走といえば毎年恒例江ノ電強化月間。 今年は勤労が多忙でまだ参れておりませんが、予定は立てておりますので泡盛持参で近況報告と洒落込みたい所存でございます。 ってコトで某オクにて数ヶ月前に入手後、漸く御開帳です。 絶版になって久しいトラムウェイの10型。 数回の敗戦の後、やっと入線です♪
続き…。 ▲
by seibu_mania
| 2018-12-03 23:59
| 江ノ電風レイアウト?
|
Comments(2)
2017年 12月 01日
2017年 11月 14日
またまた休みの日は雨…(涙) 仕方ないので筋肉痛と闘いながらインドアな趣味を進めます。 以前から知ってはいたのですが、知らないフリをしていたこの箇所… 越腰商店街と釜玉高校前からの国道との接続部に盛大な段差が生じております。 階段国道でも無いのにこの段差は如何とも(り)
続き…。 ▲
by seibu_mania
| 2017-11-14 23:59
| 江ノ電風レイアウト?
|
Comments(0)
2017年 10月 30日
久しぶりの晴天での休暇となりましたが、木枯らし1号が吹き荒れ、塗装日和とは言い難いお日柄で…(涙) 仕方ないので江ノ電レイアウトを進めます。 最後の下地ゾーン、越腰商店街ですが、有り合わせの建物を並べてイメージを膨らませます。
続き…。 ▲
by seibu_mania
| 2017-10-30 23:59
| 江ノ電風レイアウト?
|
Comments(0)
2017年 10月 24日
前回の作業で緑が足りないのを自覚できましたが、手持ちのKATOの広葉樹キットではタッパが足りない御神木用に仕事帰りに道楽さんに寄り道して購入してきたジオコレの欅ですが… 最近再生産されたみたいですが、毎回値上がり初回からは300円も高価になってしまいました…(涙) まあ、この価格でこのサイズの樹木はコレ以外選択の余地はありませんので有り難いことです。 んが、取説にカキコしてある様に枝ぶりを整えるべく一気に折り曲げますと実物の様に折れますので注意が必要です(汗) あとKATO製と異なり、表面を塗装してありますので禿げますので葉っぱのフォーリッジで隠します。。
続き…。 ▲
by seibu_mania
| 2017-10-24 23:59
| 江ノ電風レイアウト?
|
Comments(2)
2017年 10月 17日
また休日は雨です…(涙) って事で、朝からPCの前に居座り、撮影した画像を眺めていたら、数年前の初夏に撮影した画像を見つけました。 ![]() 紫陽花が咲いておりますが、咲き具合から満開を過ぎた頃かと思われます。 踏切前の緑もまだまだ明るいですね。
続き…。 ▲
by seibu_mania
| 2017-10-17 23:59
| 江ノ電風レイアウト?
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 鉄道模型 鉄道旅行 西武6057F 西武451系 西武701系 西武551系 501系3代目モドキ 秩父正丸4000 西武9108F 西武3000系(登場時) 西武101系非冷房 西武101系分散冷房車 西武601系 西武551系6R 田無の4扉 西武2097F 西武2451F 西武401系(大きいほう) 西武351系(大きいほう) 西武2000N系(大きいほう) 西武701系(大きいほう) 西武4000系(大きいほう) 西武501系(大きいほう) 西武101N系(大きいほう) 西武451系(大きいほう) E31と仲間たち(大きいほう) 飯田線の旧型国電 モジュールレイアウト 展示台(大きいほう) レイアウト 江ノ電風レイアウト? 大きいほう講座・・・。 初めてのエアブラシ オフ会 今日の買い物 バイク TZR250(3MA) CBX125F(JC11) TDR80(3GA) お猿のFREDDIE号 YSR80(2GX) KLE250アネーロ リトルカブAA01 GOGOサンバー!! 酒・・・ B級グルメ 海外 愚痴・・・ 御礼 インテリジェント ラーメン キャンプ 山登り・・・。 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
リンク集
お世話になってますm(_ _)m
![]() Saka-jの旧型国電製作 吊り掛け電車をもとめて 阪鉄車両 U-TRAINS 京急押入線 ボシの鉄道模型日記 創りたい時に造りたいモノを作る。 白馬五竜ペンション早起き鳥通信 鉄道模型とテルマエの部屋 らーめんふぁくとりーのすけ 模型工房アトリエピクタ 西武鉄道模型サークル ポレポレ日記N これからもきままに 笹色片思い ヘッポコ出戻りモデラーの備忘録 常磐工場の業務報 強の活動日誌 ほりさんの道楽ポンパン徒然草 たぬきの里の木の葉通信 にしみやうしろ仮駅 喜多車輛blog 模型工房復古社 三岐鉄道車輛大図鑑「きまぐれ日記」 鳰の湖 奥野君の専用線日記 工場長のひとり言 練馬工場の製作記 お仲間ブログ 工作日報 赤い狐と緑の狸 泥酔鉄道ブログ 富士軽工業 のび犬と鉄建工団 あやにゃみ車輌工房 Bトレビアン(ざ・妄想日記2) Orzの魔法使いのつくりかた もーあしび日記 赤い電車は白い線 赤い電車は臼い線 青い山と電車 姫林檎の気分次第 ふつこの撮影日記 16番ゲージも走らせないと! 大泉車輌区 ~思い出の鉄道風景~ 切粉だらけの工作室からⅡ ちゅうぶる寫眞器BLOG 検索
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||