小手指車両工場 鉄道模型制作記

seibumania.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 12月 25日

大きいほうの動力って・・・その1

では、早速第1回目です。
ちなみに不定期連載(呑みに行って工作しなかった日に記事upの予定)ですので、ご了承ください。

まずはこれが無ければ走らない動力のお話。
機関車、蒸気等はとりあえず置いておいて箱物で話を進めます。
(おいら、電車しか組んだこと無いので・・)
大きいほうの動力ですが、大きく分けて2種類に分かれます。

1:床板中央にモーターを配し、ジョイントから台車内のギヤボックスに動力を伝える仕様
  エンドウ製MPギヤ、フクシマ模型製FMギヤなど
2:モーター、ギヤボックス一体の動力ユニットを台車内に配置する仕様
  天賞堂パワートラック、フクシマ模型製FM-Dなど

その他、インサイドギヤなる物もあるのですが、最近ではあまり一般的では無い為、ここでは保留しておきます。
大きいほうの動力って・・・その1_e0073289_015197.jpg

左パワートラック(WB31.0、輪径11.5㍉)右MPギヤ(WB31.0、輪径11.5㍉)
*WB:ホイールベース 台車の車軸間の距離

それぞれの主なメリット
パワートラック
・台車内に動力機構全て入っているので、構造がシンプル。
 MPギヤと比べてモーターなど見えないので床下が実感的。
MPギヤ
エンドウHP参照

普通に考えれば、小さくて構造が簡単なパワートラックがよいと思うのですが、小ささ故にモーターの発熱等の問題があるようです。
MPギヤやFMギヤはホイールベースの自由度や路面への追従性、メンテナンスフフリーなどの点でパワートラックより優れており、最近では主流になりつつあります。
パワートラックの問題点を解決したのがフクシマさんのFM-D。
おいらも501を組む時採用しようと思ったのですが、輪径は10.5㍉しか無く、今回は見送りました。
是非11.5㍉のプレート車輪をラインナップに加えて欲しいところです。

いつか続く・・・

by seibu_mania | 2008-12-25 23:59 | 大きいほう講座・・・。 | Comments(12)
Commented by genta-nozz at 2008-12-26 11:12
3:床板中央にモーターを配してモーター軸を延長し、スプリングベルトで車輪に動力を伝える仕様
  自作に限られる

メリット
廉価、軸離を問わない、静寂性に優れる、惰行する

3の採用を是非!
Commented by 312(大泉車両区) at 2008-12-26 17:58 x
seibu_maniaさま
こんばんは。今日はとても寒いですね。
FM-Dの件ですが連絡すれば輪径は様々対応していただけるようですよ。
Commented by クモハ32000 at 2008-12-26 20:40 x
seibu_mania さま
実は、花園(天賞堂)のパワートラックの車輪は荒川区の某有名台車製造メーカーの物で、FMギアも同様。
交換車輪はどれでも使えますから、お試しください。
なんなら、波打車輪も出来ますよ(^_^)!
Commented by youroumania at 2008-12-26 23:26
>パワートラックの問題点を解決したのがフクシマさんのFM-D。

てか以前解決したのはGT-1でしたが・・・
Commented by seibu_mania at 2008-12-27 01:34
ゲンタさん、こんばんは。
では、束弐八千系は3でお願いします!
Commented by seibu_mania at 2008-12-27 01:38
312さま、こんばんは。
いや~マジで秩父の麓は今5℃(部屋の中)ですよ。。

>FM-Dの件ですが連絡すれば輪径は様々対応していただけるようですよ
え~ホントですか!
さすがフクシマさんですね!!
ユーザーを大事にしてくれますね!!

ってか、そこまで調査済みだとしたら・・・509FはFM-D確定ですね!!


Commented by seibu_mania at 2008-12-27 01:41
クモハ32000さま、こんばんは。
なるほど、日○モ○ル製なんですか。だったら入手は楽ですね。

>交換車輪はどれでも使えますから、お試しください。
それが出来たらFMギヤ使用していますよ・・・トホホ
Commented by seibu_mania at 2008-12-27 01:42
youroumaniaさま、こんばんは。
GT-1、もう入手できないじゃないすか。。

ってか、画像はGT-1ですがね~
Commented by dssbts at 2008-12-27 10:46
こんにちは~
FM-Dは簡単そうでいいですね~
パワトラの方がわかりやすくて、初心者にはいいですね。
Commented by 小間物屋 at 2008-12-27 16:37 x
これを忘れてまっせ

つエンドウトラクションモーター26

GT-1は入手困難ですしWBは外装がプラなので熱による
プラの変形が心配ですが
トラクションモーターもホイールベースが26㍉しかないという欠点が・・・
Commented by seibu_mania at 2008-12-28 00:24
美尻さん、こんばんは。

それを言っちゃあ~このカテゴリ終わっちゃいますが・・・
Commented by seibu_mania at 2008-12-28 00:27
小間物屋さん、こんばんは。

そうでした、トラクションモーターもありましたね。
もっとWBの種類あればいいんですがね。。


<< インレタ入れとHゴムの色挿し・・・。      締切コックのハンダ付けとインレ... >>