2018年 04月 23日
ペロペロツアーの翌日… アルコールが抜けるまでシッカリと睡眠を得てスッキリと起床しました。 天気予報では今年初の真夏日が予想される程の好天なウィークエンドに家に引き篭っていられようか、否、居られまい! って事で奥様の二号機の運転訓練を兼ねてお出かけします。 こんな時の我が家の目的地は秩父と相場が決まっておりますが、芝桜が見頃な時期の秩父の恐ろしさは身に染みておりますので、久しぶりに奥多摩方面に向かいます。 遅咲きの桜も既に散っておりますが、代わりに美しい新緑が眩しいですね〜 ウィークエンドの奥多摩湖畔駐車場名物であるノスヒロ展示会も相変わらず盛況な様子で… 富士重工業の歴史の証人どうしが運命的な出会いです(笑) 奥多摩から柳沢峠を経由して久しぶりに大菩薩の湯で真夏日の気温で吹き出して来た汗を流します。 いやぁ〜相変わらずのツルツル湯で温まりますね〜 湯温もぬるめが好きな我が家にとっても相性抜群です♪ ひとっ風呂後は塩山〜石和温泉と走り、北甲斐道さんで昼食です。 ばば〜ん 北甲斐道さん謹製、馬刺丼大盛りと鮭いくら親子丼の降臨です! 山深い地、甲斐の方々が魚介類の代わりに摂取するタンパク源として昔から食されている馬肉。 高タンパク低カロリーなのに肉の味はシッカリと凝縮されており、新鮮な魚介類が手に入る様になった昨今でも地元の方々に愛されている味ですね〜 御馳走様でした! 満腹のお腹を抱え、帰路へ… 予定では来た道を戻って帰る予定でしたが、悪評高きサンバーの3ATとクーラー全開&関所越えの急勾配に嫌気がさしたので中央道でブルジョワ帰宅。 6時間程のショートトリップでしたが、楽しめましたおんぷ
by seibu_mania
| 2018-04-23 23:59
| GOGOサンバー!!
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 鉄道模型 鉄道旅行 西武6057F 西武451系 西武701系 西武551系 501系3代目モドキ 秩父正丸4000 西武9108F 西武3000系(登場時) 西武101系非冷房 西武101系分散冷房車 西武601系 西武551系6R 田無の4扉 西武2097F 西武2451F 西武401系(大きいほう) 西武351系(大きいほう) 西武2000N系(大きいほう) 西武701系(大きいほう) 西武4000系(大きいほう) 西武501系(大きいほう) 西武101N系(大きいほう) 西武451系(大きいほう) E31と仲間たち(大きいほう) 飯田線の旧型国電 モジュールレイアウト 展示台(大きいほう) レイアウト 江ノ電風レイアウト? 大きいほう講座・・・。 初めてのエアブラシ オフ会 今日の買い物 バイク TZR250(3MA) CBX125F(JC11) TDR80(3GA) お猿のFREDDIE号 YSR80(2GX) KLE250アネーロ リトルカブAA01 GOGOサンバー!! 酒・・・ B級グルメ 海外 愚痴・・・ 御礼 インテリジェント ラーメン キャンプ 山登り・・・。 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
リンク集
お世話になってますm(_ _)m
![]() Saka-jの旧型国電製作 吊り掛け電車をもとめて 阪鉄車両 U-TRAINS 京急押入線 ボシの鉄道模型日記 創りたい時に造りたいモノを作る。 白馬五竜ペンション早起き鳥通信 鉄道模型とテルマエの部屋 らーめんふぁくとりーのすけ 模型工房アトリエピクタ 西武鉄道模型サークル ポレポレ日記N これからもきままに 笹色片思い ヘッポコ出戻りモデラーの備忘録 常磐工場の業務報 強の活動日誌 ほりさんの道楽ポンパン徒然草 たぬきの里の木の葉通信 にしみやうしろ仮駅 喜多車輛blog 模型工房復古社 三岐鉄道車輛大図鑑「きまぐれ日記」 鳰の湖 奥野君の専用線日記 工場長のひとり言 練馬工場の製作記 お仲間ブログ 工作日報 赤い狐と緑の狸 泥酔鉄道ブログ 富士軽工業 のび犬と鉄建工団 あやにゃみ車輌工房 Bトレビアン(ざ・妄想日記2) Orzの魔法使いのつくりかた もーあしび日記 赤い電車は白い線 赤い電車は臼い線 青い山と電車 姫林檎の気分次第 ふつこの撮影日記 16番ゲージも走らせないと! 大泉車輌区 ~思い出の鉄道風景~ 切粉だらけの工作室からⅡ ちゅうぶる寫眞器BLOG 検索
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||