2017年 12月 31日
例年にも増して年の瀬感が感じられない2017年の大晦日ですが、個人的に感じなくても世間の時はちゃんと進み、後は新年を迎えるばかりとなっているようです。 って事で毎年恒例の一年間の振り返りをしてみます。 まずは継続中の江ノ電風レイアウトの進展状況… 2016年1月 着工 2016年7月 極太麺駅周辺が賑やかに… 2017年1月 メインのボードのベニア平原が少なくなって参りました。 2017年12月 越腰商店街の概要もほぼ確定し、ベニア平原が無くなりました。 江ノ電風レイアウトとしては約2年間で完成度60%くらいでしょうか。 ここから細かい作り込みや気に入らない箇所を早くも修繕するという楽しみが残っております(笑) まあ、レイアウトに完成無しと言いますので、来年もチマチマ進めて参ります。。 ちなみに絶賛放置プレー継続中なE31は… 生地修正後は下塗りもせずにほったらかしなので、また一から下地処理しないといけません(汗) レーシング活動は4月のコンパクトファイター… ディアブロ様とは言え7年堕ちでは流石にグリップは得られず(汗)、リアからスリップダウン(涙) 結局日チャレは開幕戦しか参加できませんでした。。 世界GPの開幕戦は雨でDNS(テイスト前にバイク壊せない)、翌週はテイストオブツクバ… 福ちゃんと記念撮影できました♪ 結局レーシング活動は5月が最終戦になってしまいました。。 なんだかんだで夏以降に新しい案件の仕事を頂き、業務が多忙になった上に年末前から更に新規のお仕事も始まり趣味に費やす時間が無くなってしまいましたが、まあ趣味の経費も稼がないといけませんからねぇ… 来年も趣味に仕事にいそがしくなりそうですが、ダラダラと更新して参りますのでお付き合いの程宜しくお願い致します。 2018年も皆様にとって良い一年でありますように。
by seibu_mania
| 2017-12-31 23:45
| インテリジェント
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 鉄道模型 鉄道旅行 西武6057F 西武451系 西武701系 西武551系 501系3代目モドキ 秩父正丸4000 西武9108F 西武3000系(登場時) 西武101系非冷房 西武101系分散冷房車 西武601系 西武551系6R 田無の4扉 西武2097F 西武2451F 西武401系(大きいほう) 西武351系(大きいほう) 西武2000N系(大きいほう) 西武701系(大きいほう) 西武4000系(大きいほう) 西武501系(大きいほう) 西武101N系(大きいほう) 西武451系(大きいほう) E31と仲間たち(大きいほう) 飯田線の旧型国電 モジュールレイアウト 展示台(大きいほう) レイアウト 江ノ電風レイアウト? 大きいほう講座・・・。 初めてのエアブラシ オフ会 今日の買い物 バイク TZR250(3MA) CBX125F(JC11) TDR80(3GA) お猿のFREDDIE号 YSR80(2GX) KLE250アネーロ GOGOサンバー!! 酒・・・ B級グルメ 海外 愚痴・・・ 御礼 インテリジェント ラーメン キャンプ 山登り・・・。 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
リンク集
お世話になってますm(_ _)m
![]() Saka-jの旧型国電製作 吊り掛け電車をもとめて 阪鉄車両 U-TRAINS 京急押入線 ボシの鉄道模型日記 創りたい時に造りたいモノを作る。 白馬五竜ペンション早起き鳥通信 鉄道模型とテルマエの部屋 らーめんふぁくとりーのすけ 模型工房アトリエピクタ 西武鉄道模型サークル ポレポレ日記N これからもきままに 笹色片思い ヘッポコ出戻りモデラーの備忘録 常磐工場の業務報 強の活動日誌 ほりさんの道楽ポンパン徒然草 たぬきの里の木の葉通信 にしみやうしろ仮駅 喜多車輛blog 模型工房復古社 三岐鉄道車輛大図鑑「きまぐれ日記」 鳰の湖 奥野君の専用線日記 工場長のひとり言 練馬工場の製作記 お仲間ブログ 工作日報 赤い狐と緑の狸 泥酔鉄道ブログ 富士軽工業 のび犬と鉄建工団 あやにゃみ車輌工房 Bトレビアン(ざ・妄想日記2) Orzの魔法使いのつくりかた もーあしび日記 赤い電車は白い線 赤い電車は臼い線 青い山と電車 姫林檎の気分次第 ふつこの撮影日記 16番ゲージも走らせないと! 大泉車輌区 ~思い出の鉄道風景~ 切粉だらけの工作室からⅡ ちゅうぶる寫眞器BLOG 検索
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||