小手指車両工場 鉄道模型制作記

seibumania.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2005年 10月 17日

西武6056~の制作その12

昨日半日ずっと塗装で前かがみの体勢をしていた為かずっと腰が痛いっす。
昨日の記事の説明不足の箇所から行きますか。。。

西武6056~の台車はSS150なので模型では近似のSS143を使用しますが、
前回西武弐萬系を組んだ時も思ったのですが、どうも雰囲気が重いんですよね・・・。
実物はもっとスッキリしてます。そこでちょっと加工してみました。
西武6056~の制作その12_e0073289_22325657.jpg

左が加工した台車。右が無加工です。ブレーキテコを無くしてみました。
ナカナカ良い感じです。全部の台車を加工しようとしましたが、
動力台車は下から梁が立ち上がってるのでブレーキテコを無くすと目立ちそう。。。
そこでモハの台車は未加工で、クハ、サハの台車のみ加工しました。
TR69とDT32みたいなもんでしょうか・・・。

台車の素材は軟質プラですのでプライマー代わりにイリサワのVカラー
(ソフトビニール用塗料)を使用しています。ラフに扱っても今のところ剥がれは有りません。
これはリンク先のPole Pole Railways Home Page 様を参考にさせて頂きました。
(いつもお世話になっております)
車輪側面にクロスポイントの波打ちパーツも取り付け。
横からみた感じが格段に向上します。お勧めです。

もうひと頑張りして動力の組み立て。おいらの買った動力は長期在庫品だったのか
台車のプレートが未塗装でしたので油性マジックで塗っておきます。
(その為半額で購入出来ましたが)
西武6056~の制作その12_e0073289_22535619.jpg

よくGM動力は調子が悪いと聞きますがおいらはそうは思いません。
確かにツルシの状態では調子悪い物も有りますが・・・。
店で試走して調子悪いと値切れるかもしれません。(実証済み)
おいらはいつも車軸と台車プレートの接触面にタミヤの接点グリスを塗布しています。
GM動力で調子が悪いのは殆どここが汚れて集電不良になっています。
調子が悪い方は是非試してみてください。勿論定期的なメンテは必要ですよ~。

by seibu_mania | 2005-10-17 23:05 | 西武6057F | Comments(1)
Commented by youroumania at 2005-10-18 20:23
こんばんは
だんだんと電車らしくなっていくのを楽しみにみています
GMの動力の不調は走らせなくなるとすぐに来ますよね
その点KATOの動力はある程度置いてあっても普通に動きます
やっぱり設計の古さなのでしょうか・・
あ、ちなみにこの前のドリルの話ですが480円でした


<< 今後の予定・・・      西武6056~の制作その11 >>