2010年 05月 11日
日曜日に下塗りし、相変わらずの仕上げ漏れ多数だった車体。 240番→400番→600番とペーパー掛けを繰り返し、何とか下地ができました。 ![]() しかし、プラキットだとついつい削りすぎてしまい、お肌はボロボロ・・orz 修正するより作り直したほうが早いくらいですが、時間も無いので、このまま進めます。。 今夜はちょっと小雨模様でしたが、埃が舞わなくていいや~とポジティブに考えてベージュを吹き付けました。 ![]() マスキング作業は週末にでもノンビリやりたいので、とりあえず先に下回りの塗装でもしましょうかね。。
by seibu_mania
| 2010-05-11 21:58
| 西武551系6R
|
Comments(4)
![]()
お、いよいよベージュが塗られましたね。
でも結構粗いサンドで仕上げられてるのに驚きました。 私のペーパーモデルは#600→#800→#1000という感じです。 あ、今日早く帰ってきたのですが、駅前の立ち呑み屋を通る時「電話すりゃよかった」と思いました(謎)。
Like
![]()
ん?かなりお忙しいかな?^^←チェックする人
大泉さん、おはようございます。
240番とかは瞬着を盛りつけ箇所で使いますね。 細かい番手だと何時まで経っても削れませんから~ しかし、おいらは余計な箇所まで削って傷だらけに・・orz ちょっと来月初旬までorzな状況に陥りましたので、呑みはアレが終わってからで・・orzorzorz
酒jさま、おはようございます。
仕事とお酒が忙しく、少しずつですが、水面下で進めてはいたのですが・・ 埃の付着も無く、塗りは結構上手くできたのですが・・ でも、やっぱり下地の処理は丁寧にしないといけませんね。。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 鉄道模型 鉄道旅行 西武6057F 西武451系 西武701系 西武551系 501系3代目モドキ 秩父正丸4000 西武9108F 西武3000系(登場時) 西武101系非冷房 西武101系分散冷房車 西武601系 西武551系6R 田無の4扉 西武2097F 西武2451F 西武401系(大きいほう) 西武351系(大きいほう) 西武2000N系(大きいほう) 西武701系(大きいほう) 西武4000系(大きいほう) 西武501系(大きいほう) 西武101N系(大きいほう) 西武451系(大きいほう) E31と仲間たち(大きいほう) 飯田線の旧型国電 モジュールレイアウト 展示台(大きいほう) レイアウト 江ノ電風レイアウト? 大きいほう講座・・・。 初めてのエアブラシ オフ会 今日の買い物 バイク TZR250(3MA) CBX125F(JC11) TDR80(3GA) お猿のFREDDIE号 YSR80(2GX) KLE250アネーロ リトルカブAA01 GOGOサンバー!! 酒・・・ B級グルメ 海外 愚痴・・・ 御礼 インテリジェント ラーメン キャンプ 山登り・・・。 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
リンク集
お世話になってますm(_ _)m
![]() Saka-jの旧型国電製作 吊り掛け電車をもとめて 阪鉄車両 U-TRAINS 京急押入線 ボシの鉄道模型日記 創りたい時に造りたいモノを作る。 白馬五竜ペンション早起き鳥通信 鉄道模型とテルマエの部屋 らーめんふぁくとりーのすけ 模型工房アトリエピクタ 西武鉄道模型サークル ポレポレ日記N これからもきままに 笹色片思い ヘッポコ出戻りモデラーの備忘録 常磐工場の業務報 強の活動日誌 ほりさんの道楽ポンパン徒然草 たぬきの里の木の葉通信 にしみやうしろ仮駅 喜多車輛blog 模型工房復古社 三岐鉄道車輛大図鑑「きまぐれ日記」 鳰の湖 奥野君の専用線日記 工場長のひとり言 練馬工場の製作記 お仲間ブログ 工作日報 赤い狐と緑の狸 泥酔鉄道ブログ 富士軽工業 のび犬と鉄建工団 あやにゃみ車輌工房 Bトレビアン(ざ・妄想日記2) Orzの魔法使いのつくりかた もーあしび日記 赤い電車は白い線 赤い電車は臼い線 青い山と電車 姫林檎の気分次第 ふつこの撮影日記 16番ゲージも走らせないと! 大泉車輌区 ~思い出の鉄道風景~ 切粉だらけの工作室からⅡ ちゅうぶる寫眞器BLOG 検索
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||