小手指車両工場 鉄道模型制作記

seibumania.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 05月 14日

PT71用パンタステー(?)もどきの制作その4

またまた師匠さまにアドヴァイスをいただきました。有難うございます!
早速会社帰りに池袋丼門さんへ寄り道してきました。
(最近毎日行っているような・・・便利になりました)
帰宅後、早速Ver.2を制作。
PT71用パンタステー(?)もどきの制作その4_e0073289_2241104.jpg

昼休みに丼門さんの在庫をチェックしていたら1.2x1.2㍉角の真鍮角線があるのを発見しましたので使用してみました。
t1.2㍉の帯板3枚重ねより遥かに楽に出来ました。
取り付け穴はφ1.1で穴あけし、1.4㍉のタップでネジ山切ってエコーモデルの1.4㍉x10㍉の精密ネジ小頭をねじ込みました。

PT71用パンタステー(?)もどきの制作その4_e0073289_22595315.jpg

少量のハンダでネジをハンダ付けした後、ヤスリで頭を削り落としてペーパーで仕上げました。
PT71用パンタステー(?)もどきの制作その4_e0073289_2322584.jpg

裏側はこんな感じです。
PT71用パンタステー(?)もどきの制作その4_e0073289_2334760.jpg

車体側はφ1.2㍉でタップが切ってあるので精密ヤスリで1.5㍉ほどに穴を拡大してパンタ台ステーを嵌めてみました。
碍子も穴を拡大してみたのですが・・・ちと肉厚的に厳しいようです。
1.2㍉のネジでも問題なさそうですね。。。
PT71用パンタステー(?)もどきの制作その4_e0073289_2372337.jpg

10㍉では長すぎました・・・またやり直しですが、大分コツが分かってきました。
明日からは本生産できそうです。

by seibu_mania | 2008-05-14 23:09 | 西武4000系(大きいほう) | Comments(2)
Commented by 吉田河馬歯 at 2008-05-14 23:17 x
なかなかいい感じになりましたね。

カシメですが、こんな感じです。ただ、帯板だとパンタ留めるには強度不足ですね。今のように、真鍮角線でいいと思います。

http://mr-column.ybaba.com/2008/05/post_7.html
Commented by seibu_mania at 2008-05-16 22:28
師匠さま、こんばんは。
貴重な工作時間を割いて技法を教えていただき・・・本当に有難うございました!
色々考えているうちに大分実車とは違ってしまいましたが、強度を出すためには仕方ないですね。
市販されていない部品を作るのも楽しいですね。もっと腕を磨いて師匠さまのようにいつかはスクラッチ工作してみたいですが・・・
いつになったらできることやら。。。


<< PT71用パンタステー(?)も...      PT71用パンタステー(?)も... >>