小手指車両工場 鉄道模型制作記

seibumania.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 04月 02日

今日から暫定リニューアル!

今日から新年度という事で内容をリニューアル。
まあ、非公開なので暫定ですが・・・。色々書き込みしていきながらどのように変更していくか考えていきましょう。

今回からもっと詳しく技法を載せていきたいと思います。そのほうが参考にし易い(&アドヴァイスをいただき易い?)と思います。




今日から暫定リニューアル!_e0073289_22402876.jpg

おいらは雨どいの位置決めはフクシマ方式で。ステンレス定規と目玉クリップで位置決めします。真鍮線はφ0.6㍉を使用します。若干オーバースケールですが、模型的にはちょっとくらいオーバーな方が目立って良い感じです。
今日から暫定リニューアル!_e0073289_2157574.jpg

雨樋位置は裾から29.5㍉。端からハンダを点付けで。今回の4000系の工作からフラックスに数滴ジョイを垂らしています。genta-nozzさんのぶろぐに記事がありましたので参考にさせて頂きました。
今日から暫定リニューアル!_e0073289_22414776.jpg

鰻の当て方はこんな感じで。手早くやらないと真鍮線が歪みます。。
今日から暫定リニューアル!_e0073289_2159586.jpg

工場長は一気に流すようだけど・・・おいらには無理です。。。こんな感じでいいかな。
今日から暫定リニューアル!_e0073289_22445816.jpg

今日から暫定リニューアル!_e0073289_220524.jpg

仮止めしたハンダを鏝を当てて流していきます。今度は鰻の広い面が当たる様にします。
途中ハンダが無くなったら少しだけ足していきます。余ったハンダは屋根側へ流しておきます。仕上げ時にペーパー&キサゲ刷毛で除去します。塊のまま削るよりは遥かに楽チンです。
ちなみにおいらも一番最初はこんな感じでした。何事も経験でしょうか006.gif
今日から暫定リニューアル!_e0073289_2205123.jpg

鏝先は師匠さまから教えていただいた石崎のものを先端を直角気味に削って使用しています。
このほうが色々な角度で当てられて便利です。
エコーのより熱かけ易いと思うんだけど・・・慣れですかね~。

今日は嫁は残業で遅い予定だったのに、雨樋1本貼ったところで帰るメール。
今週は晩飯工作が中心になりそうです。

本日の晩飯:固焼きそばと餃子

by seibu_mania | 2008-04-02 22:04 | 西武4000系(大きいほう) | Comments(0)


<< 雨樋の仕上げ作業・・・      ぶろぐ再開します。。。 >>