小手指車両工場 鉄道模型制作記

seibumania.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 01月 26日

日光台車の13㍉化T車編・・・。

先日から某所に貸し出していた501、来たるべく日に備えて13㍉化する事にしました。

日光モデルの台車を13㍉化する場合、スパイクモデルさんのパーツを使用するのが一般的かと思いますが、13㍉初心者のおいらにはどのパーツを使用すればいいのか、理解できませんし、動力はMPギヤを使用する予定ですので、T車のパーツもエンドウ製で統一してみようと思います。



日光台車の13㍉化T車編・・・。_e0073289_222054.jpg

とりあえずサハをバラバラにして台車を摘出し、車輪を#5342長軸ピボットΦ10.5に、ボルスタをジャンク箱に転がっていた物に交換しましたが、車軸がコンマ数㍉ボルスタより長いようで、若干転がりが悪いです。

ボルスタと台車枠の間に極薄のスペーサーでも挟むのが一番簡単そうですが、ボルスタをフリーにできなくなりそうです。

仕方ないので不本意ですが、取り外した日光製車輪とハンマーを使用して台車枠内の軸受けメタルをコンマ数㍉外側へたたき出しておきました。

日光台車の13㍉化T車編・・・。_e0073289_2235932.jpg

とりあえず車輪は抵抗無く転がるようになりました。
ブレーキシューがウンタラカンタラって所は無視します。。
酔っ払って走らせちゃえば(略)

エンドウ製のボルスタをKSやフクシマさんのキットで使用するときは専用のブッシュを床板の穴にハンダ付けするのですが、おいらの今回の事例のように完成車両だと床板の塗装剥離&再塗装が必要になります。

そこで・・

日光台車の13㍉化T車編・・・。_e0073289_22451925.jpg


エンドウ製ボルスタのセンターのネジ穴を拡大し、センターピンは日光台車用を使用します。
スペーサーはそのままでは厚くなりすぎてしまいますので、エンドウ製のスペーサーt1.7㍉とt0.5㍉のプラ板で自作した物に交換しておきました。

日光台車の13㍉化T車編・・・。_e0073289_22515744.jpg

後は元通りに組み付けて作業は終了です。
試行錯誤しながらの作業でしたので、今日はサハ1両しか完成しませんでした。。

日光台車の13㍉化T車編・・・。_e0073289_2254218.jpg

ちょっとピンボケですが・・

クモハとの車高も無事に揃いました。
慣れれば1時間もかからないでしょうね。。

*今回の作業、メタルの打ちつけなど、失敗すると台車がダメになる可能性があります。
  普通にスパイクモデルさんのパーツを素直に使用する事をオススメ致します。

by seibu_mania | 2010-01-26 22:57 | 大きいほう講座・・・。 | Comments(4)
Commented by youroumania at 2010-01-27 01:34
こんばんは
13ミリ・・・奥まった車輪がいい感じですね。TR11はこうでないと。。。

ウチも1編成くらいは13ミリやってみたいです。でも走らせるところが・・・
Commented by 池袋車輌工場 at 2010-01-28 09:51 x
やはり 蟹股はよくないですね! キリット締まった13mm カッコイイです。 とれいん 見ましたよ!
Commented by seibu_mania at 2010-01-28 23:20
youroumaniaさま、こんばんは。

おいらは実車でも長軸とかあるのを最近知りました。。
Commented by seibu_mania at 2010-01-28 23:22
池袋さま、こんばんは。

いやいや、乱筆でお恥ずかしい限りです。。



<< 日光台車の13㍉化M車編・・・。      下町Bグル散策・・・。 >>