小手指車両工場 鉄道模型制作記

seibumania.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 10月 02日

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

昨日は退勤後、IWGP(Ikebukuro West Gate Park:石田衣良著)前のYRKZY(Ya Ru Ki-Zya Ya:庄屋グループ)で呑み会。

と、その前に某模型店にて予約していたアレを引き取ってきました。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!_e0073289_2217378.jpg

待ちに待った鉄コレ351系キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



以前から言われていますが、塗装がちょっと・・・
埃の咬み込み多数、印刷ムラ多数ですな。

まあ、おいらは塗り替え前提なので全く気になりませんが。。

折角なので、旧作と並べてみました。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!_e0073289_22193069.jpg

某楽某ずさんで委託販売していた351系エッチングキット組です。
確か模型工作始めてすぐの頃、金属キット2作目だったと思います。
(出来云々の話は無しの方向で・・・しかしヒドイですな。。)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!_e0073289_22211754.jpg

アレレ???

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!_e0073289_2222958.jpg

車高の高さを除いても一回り大きいんですが・・・

まあ、どっちが間違いとかヤボな事は考えないようにしましょう。。

しかし、鉄コレ351、よくできていますね!
塗り替えと床下機器並べ替えだけで充分な気がします。


今日は湿度も高めだったので、塗装はお預け。
明日は天気回復するでしょうか・・・

by seibu_mania | 2009-10-02 22:36 | 今日の買い物 | Comments(8)
Commented by youroumania at 2009-10-02 23:20
こんばんは
出ましたね。そういえば以前大井川の2扉も出ていたような気がしましたがアレから作った人も多いような気がします。


・・・・と薮蛇になりそうなカキコをしてみるテスト。
Commented by クロポ415 at 2009-10-03 13:09 x
こんばんは

まさにその「薮蛇」です。
うちに大井川の「首」とクモハ11の「胴体」が転がってますw
Commented by ヘッポコ出戻りモデラー at 2009-10-03 21:19 x
こんばんは~
こういうのは比べちゃダメですね(^^;
しかし、鉄コレの完成度の高さを見るにはいい比較です。

西武マニアさんの完成度はNもHOも高いですねぇ。
Commented by seibu_mania at 2009-10-04 07:15
youroumaniaさま、おはようございます。

おいらもタネ車は確保済みでしたが・・・
RMMで赤電特集してましたね。鉄コレ改造とか。

まあ、苦労して作った物のほうが愛着が(略)

ボナのキット、どうすッかなぁ~
Commented by seibu_mania at 2009-10-04 07:16
クロポちゃん、おはようございます。

うちのはまだ箱も開けてな(略)
ガラスと台車と床下機器くらいは使えますかね~
Commented by seibu_mania at 2009-10-04 07:19
モデラーさま、おはようございます。

ですから、おいらの作ったヤツの出来云々は無しとお願いしてあるじゃないですかぁ~~~~

ホントにイイ出来だと思います、鉄コレ351。
取りあえず1本仕上げてみたいですが、来年春まで弊工場の生産計画が決まっておりますので・・・

梅雨入り前くらいでしょうか。。。
Commented by ヘッポコ出戻りモデラー at 2009-10-05 09:23 x
おはようございます~
昨日は出撃では無かったんですね・・・

いやいや、西武マニアさんのキットの方がスッキリ仕上がって
いると意味ですよ~。しかも金属2作目で!
寸法とか比較すると鉄コレの方が合っているのでしょうが、メー
カーの作風である差異はユーザーが考え始めると夜も眠れ
なくなります(^^;
Commented by seibu_mania at 2009-10-05 23:05
モデラーさま、こんばんは。

↑のように、おいらは午後から出撃してきました。
まあ、高砂の開店に合わせて行ったってのが理由ですが(笑)

いやいやいや、全然スッキリしてないですよ~
もう経年劣化で各所にひび割れが・・・
とりあえず、コレを見る度に少しは成長してるかと実感出きるので、廃車にはしないで静態保存しておきます。。。

>メーカーの作風である差異はユーザーが考え始めると夜も眠れ
なくなります(^^;

制作者の個性もそうですが、メーカーの個性もありますよね~
その辺が模型工作の面白いところですね!


<< 塗装始めました2日目・・・。      再仕上げ始めました1日目・・・。 >>